年度 | 学年 | 氏名 | 期間 | 派遣国 研究機関 |
研究テーマ | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|
2013 | M1 | 平井佑紀 | 10月31日~12月1日 | カナダ・アルバータ州 カルガリー大学 |
脳内神経伝達物質の可視化と光による操作 | リンク |
4 | 松下直由 | 11月10日~12月15日 | 米国サウスカロライナ州 クレムソン大学 |
生体組織の組織学的評価 | リンク | |
D1 | 高木 空 | 11月10日~12月15日 | 米国サウスカロライナ州 クレムソン大学 |
脱細胞化組織の開発 | リンク | |
M1 | 後藤弘樹 | 12月11日~1月13日 | 米国サウスカロライナ州 クレムソン大学 |
再生医療用生体材料の生体適合性 | リンク | |
M1 | 鳩間翔平 | 12月11日~1月13日 | 米国サウスカロライナ州 クレムソン大学 |
脱細胞組織の開発 | リンク | |
2014 | M1 | 蒔田紗英 | 7月20日~8月31日 | 米国ミズーリ州 ミズーリ大学 |
神経発達障害患者由来のiPSCのNPCへの分化 | リンク |
M1 | 大野華奈 | 7月20日~8月31日 | 米国ミズーリ州 ミズーリ大学 |
qRT-PCRを用いた神経発達障害患者由来の人工多能性幹細胞(iPSC)からの神経前駆体細胞(NPC)分化の実証 | リンク | |
M2 | 井上智博 | 1月10日~2月10日 | ドイツ・ギーセン ユストゥス・リービッヒ大学 |
脂肪細胞から分泌される生理活性物質に関する研究 | リンク | |
M2 | 小西拓也 | 12月1日~2月10日 | 米国サウスカロライナ州 クレムソン大学 |
心臓・血管の脱細胞化と再構築 | リンク | |
M1 | 大池加恵 | 1月30日~2月27日 | タイ・バンコク マヒドン大学 |
敗血症の予防や治療に役立つ機能性食品の探索 | リンク | |
2015 | M1 | 竹内あり紗 | 7月16日~8月17日 | 米国ミズーリ州 ミズーリ大学 |
胚性幹細胞(ES細胞)と人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製と疼痛研究の応用 | リンク |
M1 | 松岡悦子 | 7月16日~8月17日 | 米国ミズーリ州 ミズーリ大学 | ブタiPSC作製法改良のための細胞性質の解析 | リンク | |
M1 | 小川真実 | 9月8日~10月23日 | 米国サウスカロライナ州 クレムソン大学 | 組織工学技術を用いた皮膚組織再建 | リンク | |
M2 | 森口剛介 | 10月22日~11月20日 | カナダ・オンタリオ州 ウエスタン大学 | ストレス反応における脳のPVN領域でのCOX2の発現 | リンク | |
2016 | M1 | 寺澤弘瑛 | 12月14日~1月30日 | 米国サウスカロライナ州 クレムソン大学 |
バイオリアクターを用いた心臓・血管の脱細胞化と再構築 | リンク |
M1 | 原田雅士 | 7月9日~9月10日 | カナダ・オンタリオ州 ウェスタン・オンタリオ大学 |
視床下部下垂体副腎系におけるストレス応答に関する研究 | リンク | |
2017 | M1 | 竹内大晴 | 9月4日~11月2日 | オーストリア・ウィーン 天然資源および応用生命科学大学 |
体外発生環境の構築に関する研究 | リンク |
M1 | 中尾文明 | 11月14日~12月18日 | 米国サウスカロライナ州 クレムソン大学 |
スキャフォールド内への細胞配置に関する研究 | リンク |
派遣の多い米国クレムソン大学とは、2016年8月に「学術・学生交流に関する包括的な覚書」を締結しました。